koumuin_tenshoku’s diary

あなたの転職の悩み解決できますよ

本当に重要!?職務経歴書のポイントを押さえて転職を成功させる方法

こんにちは、ゆいとです!

 

今回は、

 

不安が一発で解消できる

採用担当者が面接したいと思わせる

職務経歴書の書き方

 

 をお伝えしていきます。

 

 

もし、これまでのあなたが、

 

職務経歴書って何書けばいいの…」

「任意書式だから余計わからない…」

 

このような悩みがあったら

ぜひ、この方法を試してみて欲しいです。

こんな簡単に書けたと思ってもらえるはずです!

 

 

この方法を学んだら、

今の仕事に負担なく転職活動に専念でき、

パソコンと睨めっこすることなく、

職務経歴書に向き合うことができるでしょう。

 

 

この方法で職務履歴書が書ければ、

第一志望だけでなく、

他の採用試験にも流用できる部分があるので

仕事で忙しくても、

無理なく転職活動を続けることができます。

 

正直、これだけで成果が出るのかと怪しく思うかもしれませんが、

僕自身この方法で行った結果…

 

 

今まで書類選考で落ちたことがありません。

 

なので、自信を持ってお伝えできます!!

 

 

1ヶ月後には、

自分が希望する転職先の書類選考に通過し

 

3ヶ月後には、通知を見ながらガッポーツし、家族に祝福されていることでしょう。

 

 

こんな強気にお伝えしてますが…

 

私は、1年間以上公務員の採用試験を受け続け、

 

最初の頃は書類選考すら

通らなかった時期があります。

 

 

当時の僕は「何を書けばいいんだろう…」と思いながら

インターネットで参考になる様式を探して、

半信半疑に取り掛かっていました。

 

気づいたら提出期限も近づいており、

「まぁ、職務経歴書だし、こんなもんだろう」

なんとなく埋めて、提出していました。

 

書類選考の時点で不採用をもらうことも多く、

面接で職務経歴書について質問されても

 

「何書いたっけ?」

 

と答えに詰まったり、時には書いている内容から、かけ離れた返答も行っていました。

 

 

職務経歴書って形式的な物じゃないの?」

 

こんなことを常々思っていました。

 

 

私に欠けていたのは、職務経歴書

「自分を最大限に売り込む超重要ツール」

という理解でした。

 

 

そう、

 

転職活動が上手くいかない理由は、

職務経歴書を甘く考えて、真剣に取り組んでいないことです。

 

特に、公務員経験者採用の書類選考では、最も重きを置いて見ています。

 

 

なぜかというと…

人事採用者は、募集している条件・部署と応募者を照合させることに、全力注いでいます。職務経歴書から募集している部署との相性も見ているはずです。

この部署であなたが採用された場合、どのように貢献してくれるか想像するのです。

 

そこで、目に留まる職務経歴書が出てきたらどう思いますか?

 

エントリーシートを見ないで、書類通過する可能性ありますよね。

 

 

だからこそ、

転職活動で「職務経歴書」を真剣に取り組む必要があり、

自分の強みを知ってもらう最重要書類だったのです。

 

 

ちなみに履歴書と職務経歴書の違いは…

 

「履歴書」・・

略歴を伝える(氏名、年齢、学歴、職歴など、基本的なプロフィール)

 

職務経歴書・・

何ができるのか」を伝える(これまでの業務経歴、入社後に活かせるスキル知識など)

 

つまり、

オリジナリティが出せる職務経歴書で、いかに募集部署に必要な人材かどうかを判断できるアピール材料となるわけですね。

 

履歴書と職務経歴書で「同じ自己紹介」をしてしまったら、どれだけ必要な人材かどうかを考えてもらうことができなくなります。

 

そのため、

職務経歴書を自分を最大限に売り込む超重要ツールという認識をしっかり理解することが必要だったのですね。

 

 

この状態を打開するために、私が取った方法は…

以下のポイントで作成しました。

 

 

 

1.今までの経験の棚卸し

・今まで行ってきた仕事や現在の仕事を振り返り、実績、工夫した点を整理する。

・整理した内容を具体的な数値やエピソード、上司やお客様など第三者の評価などを交えて詳細に整える。

職務経歴書の完成度だけでなく、自分の中でも順序よく整理できるので、面接対策にもなる。

 

2.職種や自治体の求めるスペックになるべく合わせる

・キーワードを入れて内容を変化させることを意識する。

例えば福祉職なら・・「相手の立場」「信頼関係」など

   技術職なら・・「臨機応変」「調整」など

・地方公務員ならホームページ記載の市長、県長など「長」の挨拶で、キーワードが載っていることが多い。

・「先輩職員のインタビュー」を載せている自治体もあるので、そこからキーワードを探しやすい。

→ 明らかに求めている人材から外れていることはなくこと。また、口コミサイト(転職会議、ライトハウスなど)を利用して、特色を把握することも有効です。

 

3.わかりやすく、読みやすく

・入社から今日まで、どの部署に配属され、どのような職務、仕事を進めて、どのように結果を出すことができたのか、箇条書きで書く。

・括弧書きや記号を用いるとわかりやすくなる。

→ 1人1人の応募者に多くの時間を割くことはないので、必ず読み手の気持ちになって、シンプルにまとまる。細かい部分は、面接で答えられるようにする。

 

4.インターネットでフォーマットを参考にする

・初めて作成する場合は、必ずインターネットでリサーチして比較してみる。

・それでも迷う場合は、下記URLがわかりやすいので参考してください。

 

ten-navi.com

 

 

実際にこの方法を意識して作成した実感としては、

如何にわかりやすく、自分の経験をアピールできることかが採用のカギになるということです。

 

なんとなく、インターネットに載っているフォーマットを参考に、記載できたとしても面接で高確率で自分の首を締めることになるのです。

 

弱い職務経歴書は、必ずボロが出る

 

 

職務経歴書で「自分を最大限に売り込むぞ!」と思いながら作成すると、採用担当者に思いが伝わり、「この人に会ってみたい」と思ってもらえることでしょう。

 

経験者採用にとって、職務経歴書は最も重きを置いて見られてるので、

相手に「見られていること」を意識して作成することが、

転職成功の大きな一歩になるのです!

 

 

 

「転職したいけど書類作成が億劫になっている方」

 

「転職を考えているのに何を書いたらいいかわからない方」

 

 

職務経歴書だけで、

今の生活から抜け出せるかもしれませんよ

 

 

少しでも転職活動に成功したいと思ったあなた方は、

ぜひ紹介した4つのポイントを意識しながら挑戦してみてください。

 

 

あなたの転職活動が無事成功しますように😄